秋の自然学習園
水の駅「ビュー福島潟」が臨時休館中なので、久々の福島潟散策
すっかり秋の空、秋の光で自然学習園の池では花の色が濃く見えます。
オニバスの花が大きくなっていて、それが何輪も集まって咲いてるのも見ごたえあり。
福島潟自然文化祭は台風やコロナ関連で3年連続で中止。
文化祭恒例の「潟鍋合戦」で常に優勝を誇っていたねっとわーく福島潟のオニバス潟鍋🙌🏆👏
このまま文化祭が失くなってしまったら伝統のオニバス潟鍋の味が消えてしまうなあ😢
学習園でオニバスの太くておいしそうな茎を見てそんなことを考えたテラでした。
アサザ、ミズアオイもまだ大丈夫。
ミソハギがそろそろおしまいかも。
ハスの花はすっかり終わって茶色い果杔が首を伸ばしてました。
青空なのに、平日で特別警報も発令されているからか、誰ともすれ違わず学習園を一人占めでした。
雁晴れ舎も休館中
屋上からヒシに覆われた福島潟を眺め心満たされた散策でした。
そして、てら家の今日の夕食は「なんちゃってオニバス潟鍋」❗
もちろんオニバスの茎は使ってないのですが、
レンコンの歯触りと生姜の風味が効いたとり肉団子と秋の根菜たっぷり、ヒシの実入り。
久しぶりに作ってとてもおいしくでき、お腹も満たされました。
てら
#福島潟
#自然学習園
#作る会
#オニバス
#アサザ
#ミズアオイ
#ミソハギ
#秋空
#散策
#新潟市
#新潟市北区
#ねっとわーく福島潟
#オニバス潟鍋
すっかり秋の空、秋の光で自然学習園の池では花の色が濃く見えます。
オニバスの花が大きくなっていて、それが何輪も集まって咲いてるのも見ごたえあり。
福島潟自然文化祭は台風やコロナ関連で3年連続で中止。
文化祭恒例の「潟鍋合戦」で常に優勝を誇っていたねっとわーく福島潟のオニバス潟鍋🙌🏆👏
このまま文化祭が失くなってしまったら伝統のオニバス潟鍋の味が消えてしまうなあ😢
学習園でオニバスの太くておいしそうな茎を見てそんなことを考えたテラでした。
アサザ、ミズアオイもまだ大丈夫。
ミソハギがそろそろおしまいかも。
ハスの花はすっかり終わって茶色い果杔が首を伸ばしてました。
青空なのに、平日で特別警報も発令されているからか、誰ともすれ違わず学習園を一人占めでした。
雁晴れ舎も休館中
屋上からヒシに覆われた福島潟を眺め心満たされた散策でした。
そして、てら家の今日の夕食は「なんちゃってオニバス潟鍋」❗
もちろんオニバスの茎は使ってないのですが、
レンコンの歯触りと生姜の風味が効いたとり肉団子と秋の根菜たっぷり、ヒシの実入り。
久しぶりに作ってとてもおいしくでき、お腹も満たされました。
てら
#福島潟
#自然学習園
#作る会
#オニバス
#アサザ
#ミズアオイ
#ミソハギ
#秋空
#散策
#新潟市
#新潟市北区
#ねっとわーく福島潟
#オニバス潟鍋
この記事へのコメント