【お知らせ】ビューショップ及びコーヒーショップまこもの臨時休業について 水の駅「ビュー福島潟」が新型コロナウイルスの感染拡大防止のための「特別警戒」を受け、9月3日(金曜日)から9月16日(木曜日)まで臨時休館となります。 これに伴いビューショップとコーヒーショップまこももお休みさせていただきます。 ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。 令和3年9月1日 N… 気持玉(0) コメント:0 2021年09月01日 コーヒーショップまこも 臨時休業 新型コロナ 続きを読むread more
夏の潟舟 最終日 8月29日 今年度潟舟公式活動の最終日 天気は良し☀️ 潟の中へGo❗ コロナ禍につき 広報はせず現地看板のみの潟舟運航でしたが、大勢のお客様が夏の潟、潟舟を楽しんでくださいました。 IMG_8612.MP4 季節によって潟の風景は違いますが、いつ潟舟に乗せてもらっても福島潟は私たちを楽しませてくれます。 潟は… 気持玉(0) コメント:0 2021年08月30日 潟舟 続きを読むread more
オニバスの葉が⁈ 福島潟自然学習園の池のオニバスの葉が! なんと! 2メートル超えの大きさに❗️ 自分で確認せず に情報ですみません。 信頼できる情報なので 紹介させていただきます。 水の駅「ビュー福島潟」のFacebook をご覧になってください。 日中はまだ暑いので、朝夕の気温が低いうちに見に行ってみようと思います。 てら… 気持玉(1) コメント:0 2021年08月21日 続きを読むread more
【お知らせ】糸のこくらふとワークショップ中止にいたします 8月21日(土)午前10時~午後3時に開催を予定していた「糸のこくらふとワークショップ」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止にいたします。 なお、ビューショップギャラリーでは「にいがた組み木の会」の 糸のこくらふと展vol.2 を8月31日(火)まで好評開催中です。 鳥や動物 季節、行事を表わす作品、自動車、ゴムピス… 気持玉(0) コメント:0 2021年08月17日 :ワークショップ ビューショップ 続きを読むread more
【お知らせ】盆花販売します 今年も福島潟版「盆花」を販売します。 ヒメガマ、ミゾソバ、ハス、オミナエシなど自然学習園で育った又は育てた花を束にして販売します。 限定50束 1束350円(消費税込み) ご予約承り中です。 12日の午前~13日の午前までの販売です。 お申し込みの際はお受け取りのおおよそのお時間をお聞かせください。 写真がなく… 気持玉(5) コメント:0 2021年08月04日 盆花の会 続きを読むread more
【お知らせ】こしじ水と緑の会 水と緑の自然学校 情報 こしじ水と緑の会から昆虫観察会の案内が届きました。 8月28日(土) 長岡市来迎寺の巴ヶ丘自然公園で開かれます。 詳しくは、チラシ画像をご覧ください。 お申し込み、お問い合わせは (公財)こしじ水と緑の会 infoアットマークkoshiji.org 電話/fax 0258925238 へ 気持玉(0) コメント:0 2021年07月21日 続きを読むread more
「夏休み親子魚探検隊2021」のお知らせ 夏休み親子魚探検隊2021の案内が届きました。 ねっとわーく福島潟は共催しています。 参加希望の方はねっとわーくでも受付いたします。 夏休み親子魚探検隊2021 たくさんの 生きものたちと出あおう! 夏休み自由研究のテーマにどうぞ 2021年7月25日(日) ◆会場: 新発田市月岡荒川川 会場及び駐車場… 気持玉(0) コメント:0 2021年07月16日 親子魚探検隊 続きを読むread more
【お知らせ】植物観察会延期のご案内です 植物観察会延期のご連絡です。 雨で潟の水位が上がっています。 予報も良くないので明日7/11に予定していました観察会を7月23日(金)スポーツの日まで延期します。 参加を希望される方は朝9時にビュー駐車場にお集まりください。 9時〜12時の予定です。7月10日追記 今月は、7月11日(日)に実施します。 今回は9時〜12時く… 気持玉(0) コメント:0 2021年07月08日 続きを読むread more
歩くたびに変わる風景 白い花 しっぽのようだよ ヌマトラノオ ドクゼリ トゲの茎 お皿に青い実 イシミカワ ガマ?ヒメガマ? ケキツネノボタン ノアザミの綿毛 地下茎の 穴がスポスポ レンコンだ ハス メタリックカラーが美しい昆虫も 5時を回り帰宅の前に学習園までひと歩き 日差しも弱まり風も涼しくなって心地よい 歩行距離1.9㎞ 所要時間25分 消費カロリ… 気持玉(1) コメント:0 2021年07月06日 続きを読むread more
とり雑貨 ことりこ 作品展 ことりのとりこ とり雑貨 ことりこ 作品展 ことりのとりこ 6/16(水)~7/30(金) . . 小鳥のかわいさとリアルさに拘り、 トリへの愛がたっぷり詰まった、作品達です!! . 1つ1つ、いや1人1人の子を眺めているだけでも楽しいです!! 夏の潟散策、バードウォッチングとあわせて、どうぞご覧ください️🦜 (と) . . #ことりのとりこ … 気持玉(0) コメント:0 2021年06月17日 続きを読むread more
【お知らせ】NHKBS日本縦断こころ旅に福島潟が? 5月下旬に福島潟へ撮影に来ていたNHK BSプレミアムの番組 火野正平さんが自転車で日本各地をめぐる『日本縦断 こころ旅』。 今朝ようやく朝版が放送されました。 が、福島潟の紹介は夜7時からのとうちゃこ版へ続く でした。 撮影は雨の日でしたので、しっとり落ち着いた風景が紹介されることでしょう。 お見逃しなく。 画像は放送から借用し… 気持玉(0) コメント:0 2021年06月11日 続きを読むread more
むうめぐさん関連商品販売中です 水の駅「ビュー福島潟」で開催されている むうめぐ 作品展、今朝の新潟日報に掲載されました。 . きらきら景色と癒しの植物 . 幻想的でメルヘンなイラストレーションの世界へ… . 会期わずかとなりました。 6月13日(日)まで。 ビュー福島潟5階にて。 . 1階ビューショップでは、むうめぐさんのグッズ販売もございます。 ぜひ、ご覧ください… 気持玉(0) コメント:0 2021年06月09日 続きを読むread more
定例植物観察会のご案内 植物観察会のご案内です。 6月13日(日)、今回は潟来亭から学習園の池まで、初夏の花々をみてまわります。 9時〜11時くらいの予定です。 参加される方はビュー駐車場にお集まりください。 天候によって中止することがあります。 なお、体調のすぐれない方はーご遠慮願います。 新型コロナ感染症予防対策にご協力をお願い致します。 植物観察… 気持玉(0) コメント:0 2021年06月08日 続きを読むread more
マコモの植栽 参加者アンケート集計 マコモの参加者アンケート速報です。 次回から参考になるご意見や 感想など、皆さまから興奮冷めやらぬ声をお聞きすることができました。 1 初めての中に入り、マコモの植栽を行いました。 実際にやってみて、竹で固定するやり方が一番固定できている感じがしました。 これから成長していくのが楽しみです。 2 良かったこと 長… 気持玉(0) コメント:0 2021年05月31日 マコモの植栽 続きを読むread more
令和3年度定例総会が開催されました 令和3年度定例総会は 5月23日に開催され、提案された下記の議案の全てがそれぞれ原案のとおり承認、可決又は選任されたので、ご報告いたします。 第1号議案 令和2年度事業報告及び終始決算報告 第2号議案 令和3年度事業計画及び収支予算案 第3号議案 令和3年度役員選任 気持玉(0) コメント:0 2021年05月26日 続きを読むread more
先日の福島潟は この日は風が強く、雲も低く垂れ込めて散歩には寂しい風景でしたが、これも潟の風景のひとつ。 楽しいものを探しながら歩きましょう。 福島潟は春から初夏へ オオヨシキリやカッコウの鳴き声が風の音に負けず賑やかで、姿を探してついキョロキョロ。 水際の柵やロープがないところは、風で水が流れているように見え、潟に吸い込まれそうな気… 気持玉(0) コメント:0 2021年05月26日 続きを読むread more
福島潟一周ウォークに参加しました 福島潟一周ウォークに参加しました。いつもですと参加者にふるまう豚汁作りのためウォークに参加できなかったのですが、 今年は豚汁を提供しないとのことで、ウォークに参加することができました。 ビュー福島潟名誉館長 新旧の引き継ぎが行われたあと出発 途中天王側の治水工事の概要について説明を受けたり、普段と違う方向、立ち入ることがで… 気持玉(1) コメント:0 2021年05月16日 続きを読むread more
昨日のお仕事 総会案内 会員の皆さまへ ねっとわーく福島潟総会の議案書発送しました。 日時 5月23日(日)午後1時30分開会 会場 水の駅「ビュー福島潟」6階 ホール 出欠も返信用はがきを同封いたしました。 お手元に届きましたら早めのご返信をお願いします。🙇♀️↘️ また、活動報告集第23号と令和3年度会費の納付お願いも同封いたしま… 気持玉(0) コメント:0 2021年05月14日 続きを読むread more
連休が終り静かな福島潟に戻りました 連休も終り、今日はビュー福島潟は休館日。 夕方雁ばれ舎までウォーキング。 潟来亭からまっすぐ水辺へ出て、突き当たったら左へ曲がり道なりに のコース。 前回歩いてから1週間ぶり。風景がずいぶん変わりさらに緑が濃くなっています。 菜の花がほぼ終り、ハマダイコンの薄紫がきれいです。 潟舟も連休の出番を終えて静かに休んでます。 … 気持玉(0) コメント:0 2021年05月06日 続きを読むread more