【お知らせ】福島潟交流集会 ユウタと遊ぼう 福島潟交流集会 ユウタと遊ぼう ―恵みの潟を次の世代へ― 今年度は次のとおり開催いたします お子様から大人まで楽しめる交流集会です。 春の気配を感じながら福島潟でお過ごしください。 日時 2019年3月10日(日) 午後1:30~4:00 会場 水の駅「ビュー福島潟」6階展望ホール 参加 無料(事前申… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月21日 続きを読むread more
大忘年会のご案内 NPO法人 ねっとわーく福島潟 + 水の駅「ビュー福島潟」 大忘年会のご案内 7月からブログの更新ができないまま忘年会のご案内になってしまいお詫び申し上げます。 この間 自然学習園の維持管理 夏休みの潟案内、潟舟体験 自然文化祭の潟の楽校参加 福島潟でのイベントのサポート ビューショップ、コーヒーショップまこもの運営… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月14日 続きを読むread more
【お知らせ】福島潟生きものしらべ「水生動物観察会・野草と魚の試食会」 ねっとわーく福島潟 春一番の恒例行事です。 福島潟の自然学習園の池にすむ魚・貝・水生昆虫等の動物を調べます。 水生生物の専門家がわかりやすく説明・解説してくださいます。 あわせて外来有害動物(アメリカザリガニ、ブラックバスなど)の駆除をします。 また、捕らえたブラックバス・フナ・雷魚などや、自然学習園に生える農… トラックバック:0 コメント:1 2018年03月16日 続きを読むread more
2017年大忘年会のお知らせ 本年も残り少なくなってきましたが、ビュー福島潟・ねっとわーく福島潟・福島潟みらい連合の皆様の親睦をはかるとともに、この一年の反省と来年への飛躍の糧としていただくため、恒例の忘年会を下記のとおり企画しました。 会員の方だけでなく、各団体主催のイベントにご参加くださった皆様も歓迎いたします。 年末をひかえご多忙中とは存じますが、… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月18日 続きを読むread more
新しい双眼鏡で‼ 今年から3年計画で助成金を使わせていただく地球環境基金 オオヒシクイの観察用に 双眼鏡を4点買うことができました。 早速名前を記入 ねっとわーく福島潟では 毎週日曜日午前9時からお昼頃まで 潟の周辺を車で走り オオヒシクイやハクチョウなどの数のカウントを実施しています。 これらの鳥は臆病で 道路から離れた田んぼの奥… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月04日 続きを読むread more
新しい双眼鏡で‼ 今年から3年計画で助成金を使わせていただく地球環境基金 オオヒシクイの観察用に 双眼鏡を4点買うことができました。 早速名前を記入 ねっとわーく福島潟では 毎週日曜日午前9時からお昼頃まで 潟の周辺を車で走り オオヒシクイやハクチョウなどの数のカウントを実施しています。 これらの鳥は臆病で 道路から離れた田んぼの奥に… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月04日 続きを読むread more
【お知らせ】環境と人間のふれあい館「開館15周年記念講演」開催のご案内 福島潟放水路を挟んだお隣の新潟県立環境と人間のふれあい館から「開館15周年記念講演会」の案内が届きました。 新潟水俣病公式確認から50年以上が経過し、新潟県では新潟水俣病の理解とその教訓を語り継ぐための取り組みとして下記のとおり講演会を開催します。 事前申し込みは不要です。 お問い合わせ先 新潟県立環境と人間のふれあい… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月07日 続きを読むread more
おやすみどころ作成中 水の駅ビュー福島潟の3階テラス 眺めがよく、天気がよい日はゆっくり過ごしたい場所です。 ここにテーブルと椅子があるといいね! と長年呟かれていたのですが、 この度ついに実現しました。 テーブル2卓とベンチ4脚 木の香りも香しい「お休み処」がオープンします。 コーヒーショップまこものコーヒーをテイクアウトしても良し ソフトクリームを食… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月09日 続きを読むread more
【お知らせ】ヨシ焼きの日程実施い変更について(3月29日速報) ヨシ焼きの日程が変更になりました。 日時 平成28年4月2日(土)の予定となりました。 午前9時 水の駅「ビュー福島潟」 駐車場に集合 ねっとわーく福島潟の担当場所は、自然学習園です。 豊かな自然学習園を作る会の会員様は、ぜひご参加ください。 なお、天候等により実施が変更され… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月16日 続きを読むread more
2016春季 モニタリングサイト1000集計表 《福島潟》 福島潟担当 齋藤敏郎さんから、表題の件の報告をいただきましたので、皆様にお知らせいたします。 2月19日福島潟の春季モニタリングサイト1000ガンカモ調査にご協力いただきありがとうございました。 27年度秋季、冬季、春季の調査地点集計表を作成致しましたので添付をご覧ください。 春季調査ではコハクチョウの北帰が観察さ… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月25日 続きを読むread more
【お知らせ】スタッフ募集 ** スタッフ募集 ** 水の駅「ビュー福島潟」の 1Fビューショップと 3Fコーヒーショップ まこも の スタッフを募集しております 福島潟のミュージアムショップ 「ビューショップ」 コーヒーショップ まこも ハンドドリップで丁寧にいれたコーヒーが自慢です。 福島潟の自然の中で お仕事をしま… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月29日 続きを読むread more
【お知らせ】「ヨシ焼き」またまた延期になりました(3月24日更新) 福島潟 春の風物詩 新芽呼ぶ ヨシ焼きは、再度下記のとおり変更になりました。 変更後 平成27年3月28日(土) 午前9時30分点火予定 ※*3月26日(木)に予定されていたヨシ焼きは、行われません。 *3月21日(土)に予定されていたヨシ焼きは、行われません。 *3月10日(火)に予定してい… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月24日 続きを読むread more
【お知らせ】HPのURLを変更いたしました 当会のホームページURLを変更いたしました。 ただ今リニューアル中でございますが、 旧ページをブックマークしていただいた場合はお手数をおかけいたしますが、次のページに再登録をお願いいたします。 新URLはこちら特定非営利活動法人ねっとわーく福島潟 事務局 てら トラックバック:0 コメント:0 2015年01月27日 続きを読むread more
【お知らせ】福島潟交流集会開催 福島潟には多くの若者の活動があります。豊かな自然の中で、動植物にふれること(自然観察)、潟のめぐみを食すること・遊ぶこと、自然保護や研究活動、イベントに参加すること・・など、ことしも様々な取り組みがあり、その中にたくさんの笑顔がありました。 そこで、今年の交流集会は、「福島潟のたのしみ方」を、次代を担う若者たちと考える場にしようと… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月17日 続きを読むread more
【お知らせ】ショップギャラリー「星名康弘 植物染め展」開催中 ショップギャラリー第3弾は、 新潟市の越前浜に工房を構える星名康弘さんの「植物染め展」です。 1月6日から3月15日まで 植物で染められたストール、コースター、スカーフ等が色鮮やかに展示されています。 どうぞおこしくださいませ。 関連ワークショップ 講師: 星名康弘さん ≪柿渋の型染めでオリジナツ手拭い作り≫ … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月16日 続きを読むread more
【お知らせ】1月11日の鳥獣情報 次のとおり齋藤敏郎さんから調査結果の報告がありました。 鳥獣保護区及び地域名 福 島 潟 鳥獣保護区及び周辺耕作地 新 潟 市 新 鼻 地域 カウント方法 定点カウント法及びロードサイドカウント法 調査年月日 平成27年1月11日(日曜日)6時30分 (1℃)~11時 曇り 種名 羽(頭)数 … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月16日 続きを読むread more
【お知らせ】大忘年会のお誘い<再> NPO法人 ねっとわーく福島潟 + 水の駅「ビュー福島潟」 大忘年会のご案内 山並みが白くなるとともに北の国から冬の鳥たちが戻り、潟がにぎやかな季節になりました。 さて、この一年の出来事を振り返り、また、新年を迎える英気を養うため、今年も恒例の忘年会を開催いたします。 今年は、福島潟未来連合・ねっとわーく福島潟合同の大忘年会… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月21日 続きを読むread more
【お知らせ】「福島潟」モニタリングサイト1000 & ガンカモ科鳥類調査 「福島潟」モニタリングサイト1000 & ガンカモ科鳥類調査を次のとおり行います。 実施日 秋季 平成26年11月 9日(日) 冬季 平成26年 1月11日(日)(カモ科鳥類一斉調査同時開催) 春季 平成26年 2月22日(日) 秋季と春季は狩猟期間を避けて実施する事としました。 日程 6:00 ビュー駐車場集… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月05日 続きを読むread more
【会員様へ】忘年会開催日決定しました! 恒例大忘年会のご案内を申し上げます。 今年は、福島潟未来連合・ねっとわーく福島潟合同の大忘年会です。 水の駅「ビュー福島潟」のイベントにかかわられた方、ねっとわーく福島潟の行事に参加された方々 ぜひお誘いあわせの上ご参加ください。 日時 平成26年12月7日(日)午後6時~8時30分 会場 菱風荘 新潟市北区… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月30日 続きを読むread more
【お知らせ】篠田桃紅作品館10周年移転オープンのご案内 昨年春の当会企画展「篠田桃紅 生誕100年 賀寿展」で作品提供をいただく等 大変お世話になった篠田桃紅作品館が今秋、次のとおり移転されました。 企画展では見ることのできなかった作品も多数展示されています。 お誘いあわせの上、ぜひお出かけくださいますようご案内申し上げます。 篠田桃紅作品館 館長 松木志遊宇 … トラックバック:0 コメント:0 2014年10月29日 続きを読むread more
【お知らせ】髙井進作陶展開催 今年春の当会企画展「ブラックライトアート 髙井進と仲間たち」でお世話になった髙井進先生の展覧会が次のとおり開催されます。 ぜひお誘いあわせのうえ お出かけくださいますようご案内申し上げます。 髙井進作陶展 開催期間 平成26年10月24日(金)~28日(火) 時間 10:00~17:00(最終日 16:00終… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月23日 続きを読むread more
【夏休み企画】親子魚探検隊 生物多様性保全ネットワーク新潟と共催で「親子魚探検隊」を行います。 親子で水遊びをしながら魚を追いかけ、水の中の世界をのぞいてみませんか! 福島潟に流れこむ小川で、魚やエビ・カニ、水生昆虫などについて学びます。 きっと、すばらしい発見があるはずです・・・・・ ◆日 時 平成26年7月27日(日)午前9時~… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月10日 続きを読むread more
TOKYO FM < Honda Smile Mission > で 福島潟が紹介されました。 皆様、先日「取材を受けた」とお伝えしていた番組が、今朝オンエアされました。 放送を聴かれましたか? 『「潟(かた)」を守るNPOのリーダーをリサーチせよ』というサブタイトルがついており、 当会の松木さんが潟の魅力をたっぷりお話されていました。 残念ながら聴き逃してしまったという方に、番組のHPをご紹介いたしますので、ぜひこち… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月12日 続きを読むread more
FM東京の取材を受けました TOKYO FM HONDA Smile Missionという放送番組の取材がありました。 番組のリスナーの方から「福島潟という素晴らしいところがある」との声を受けての来潟だそうです。 福島潟の名前が広く知られていくのは嬉しいことですね。 ビュー福島潟からは副館長、当会から事務局長、潟舟の哲夫さん、鳥・植物のもじゃこさん、… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月24日 続きを読むread more
春風を受けて 颯爽と 水の公園福島潟 潟文化の森に新しくこいのぼりが泳ぎ始めました。 柳の新緑と菜の花を見下ろし悠々と泳いでいます. こいのぼりのたて(建)役者 コーヒーショップまこもからも目を楽しませてくれます。 事務局 てら トラックバック:0 コメント:0 2014年04月18日 続きを読むread more
春の福島潟をお伝えしたくて 今日は青空 遠く飯豊や二王子の山々がよく見えています。 園地の菜の花もようやく盛り上がってきました。 ビュー福島潟から園地へ向かう歩道橋からの眺めがよいので 皆様にお伝えします。 写真をクリックします。 少し拡大して表示し、画面スクロールしながら見ると 福島潟で広々した景色を眺めている気持ちになれますよ{%わーい(嬉しい顔)… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月02日 続きを読むread more
水の駅「ビュー福島潟」指定管理がスタートしました 今日から、ねっとわーく福島潟が構成員の一員である「福島潟みらい連合」が、指定管理者として水の駅「ビュー福島潟」を運営することになりました。 事務室では、初の朝礼で、小山新館長の 「福島潟の素晴らしい自然環境を保ち、未来へ渡すという大きな目標・役割を果たすため、 職員は指定管理者となったことを重く受け止め、 指定管理制度の… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月02日 続きを読むread more
【お知らせ】企画展開催のお知らせ ねっとわーく福島潟企画展 ここから始まる里潟物語 ~髙井進と福島潟のなかまたち~ ブラックライトアートイメージ 陶芸家髙井進先生の指導で、福島潟に集うなかまたちが未来の福島潟を 想い描きました。 蛍光絵の具で描いた福島潟が、ブラックライトを当てると・・・。 その変身ぶりは「生きている潟」そのもの。 さまざ… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月28日 続きを読むread more
「大人の休日倶楽ジパング 4月号」に紹介されました 東日本旅客鉄道株式会社が発行する「大人の休日倶楽ジパング」の4月号は、新潟県の特集です。 特に、「潟が紡ぐ花の新潟物語」として、福島潟を中心に市島邸、伊藤邸などの豪農の館が掲載されています。 (表紙はまっさんでした。) 菜の花咲く早朝の福島潟 これから見ることができる風景ですね。 蒲原平野の水との戦いの歴史、潟端に暮ら… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月27日 続きを読むread more
至急のお知らせ! 3月23日(日)に予定されていました「新芽呼ぶヨシ焼き」の実施日が 天候不順が予測されるため、3月25日(火)に順延されました。 時間、実施内容に変更はありません。 みなさんのご参加をお願いします。 事務局 あん トラックバック:0 コメント:0 2014年03月20日 続きを読むread more